所沢市議会 > 2021-11-22 >
11月30日-01号

  • "款保険給付費"(/)
ツイート シェア
  1. 所沢市議会 2021-11-22
    11月30日-01号


    取得元: 所沢市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-06
    令和 3年 12月 定例会(第4回)               ◯招集告示所沢市告示第552号 令和3年所沢市議会第4回定例会を次のとおり招集する。   令和3年11月22日                           所沢市長  藤本正人                    記 1 期日 令和3年11月30日 2 場所 所沢市議会議場  -----------------------------               ◯応招・不応招議員令和3年第4回定例会 応招議員    1番  矢作いづみ議員      2番  天野 敦議員    4番  佐野允彦議員       5番  石原 昂議員    6番  城下師子議員       7番  小林澄子議員    8番  平井明美議員       9番  末吉美帆子議員   10番  長岡恵子議員      11番  大石健一議員   12番  入沢 豊議員      14番  植竹成年議員   15番  川辺浩直議員      16番  亀山恭子議員   17番  粕谷不二夫議員     18番  青木利幸議員   19番  島田一隆議員      20番  石本亮三議員   21番  荻野泰男議員      22番  杉田忠彦議員   23番  谷口雅典議員      24番  西沢一郎議員   25番  福原浩昭議員      26番  村上 浩議員   27番  中 毅志議員      28番  大舘隆行議員   29番  松本明信議員      30番  越阪部征衛議員   31番  浅野美恵子議員     32番  中村 太議員   33番  秋田 孝議員 不応招議員  なし  令和3年  第4回       埼玉県所沢市議会会議録第1号  定例会-----------------------------------議事日程(第1号)令和3年11月30日(火曜日) 午前10時0分 開会・開議・午後2時39分 散会日程第1 議会運営委員長報告      議会運営委員長 石原 昂議員日程第2 会議録署名議員の指名日程第3 会期の決定日程第4 仮議長の選任を議長に委任する件日程第5 請願第2号の取下げの件日程第6 諸報告    ◯市長提出議案の報告日程第7 議案第93号から議案第118号まで      市長提案理由の説明       藤本市長      議案の説明       川上経営企画部長       青木総務部長       市川市民部長       前田福祉部長       町田こども未来部長       瀬能健康推進部長       並木環境クリーン部長       鈴木産業経済部長       埜澤街づくり計画部長       吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事       肥沼建設部長       千葉教育総務部長       林財務部長       北田上下水道局長日程第8 議案第93号から議案第97号まで      質疑        7番 小林澄子議員       並木環境クリーン部長        1番 矢作いづみ議員       青木総務部長       23番 谷口雅典議員       瀬能健康推進部長       14番 植竹成年議員       瀬能健康推進部長      委員会付託省略の決定      討論      採決     -------------------------本日の出席議員  31名   1番   矢作いづみ議員      2番   天野 敦議員   4番   佐野允彦議員       5番   石原 昂議員   6番   城下師子議員       7番   小林澄子議員   8番   平井明美議員       9番   末吉美帆子議員  10番   長岡恵子議員      11番   大石健一議員  12番   入沢 豊議員      14番   植竹成年議員  15番   川辺浩直議員      16番   亀山恭子議員  17番   粕谷不二夫議員     18番   青木利幸議員  19番   島田一隆議員      20番   石本亮三議員  21番   荻野泰男議員      22番   杉田忠彦議員  23番   谷口雅典議員      24番   西沢一郎議員  25番   福原浩昭議員      26番   村上 浩議員  27番   中 毅志議員      28番   大舘隆行議員  29番   松本明信議員      30番   越阪部征衛議員  31番   浅野美恵子議員     32番   中村 太議員  33番   秋田 孝議員欠席議員      なし地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長  藤本正人  市長           中村俊明  副市長  佐々木 厚 危機管理監        川上一人  経営企画部長  青木千明  総務部長         林  誠  財務部長  市川博章  市民部長         前田広子  福祉部長  町田真治  こども未来部長      瀬能幸則  健康推進部長  並木和人  環境クリーン部長     鈴木明彦  産業経済部長  埜澤好美  街づくり計画部長     吉田直樹  街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事  肥沼宏至  建設部長         梅崎恭子  会計管理者  平田 仁  上下水道事業管理者    北田裕司  上下水道局長  鈴木哲也  市民医療センター事務部長教育委員会  大岩幹夫  教育長          千葉裕之  教育総務部長  江原勝美  学校教育部長午前10時0分開会 出席議員    31名     1番    2番    4番    5番    6番    7番     8番    9番   10番   11番   12番   14番    15番   16番   17番   18番   19番   20番    21番   22番   23番   24番   25番   26番    27番   28番   29番   30番   31番   32番    33番 欠席議員     なし地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長       副市長      危機管理監    経営企画部長 総務部長     財務部長     市民部長     福祉部長 こども未来部長  健康推進部長   環境クリーン部長 産業経済部長 街づくり計画部長 街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事 建設部長     会計管理者    上下水道事業管理者 上下水道局長   市民医療センター事務部長 教育長      教育総務部長   学校教育部長 △開会と開議の宣告 ○大舘隆行議長 おはようございます。 出席議員数が定足数に達しておりますので、議会は成立しております。 これより、令和3年所沢市議会第4回定例会を開会します。 直ちに本日の会議を開きます。  ----------------------------- △日程第1 △議会運営委員長報告 ○大舘隆行議長 初めに、日程第1、議会運営委員長の報告を求めます。 議会運営委員長 石原 昂議員     〔5番(石原 昂議員)登壇〕 ◆5番(石原昂議員) おはようございます。 議会運営委員長報告を申し上げます。 初めに、令和3年第4回定例会の会期日程等の協議のため、11月22日に委員会を開催しましたので、その協議の結果について御報告申し上げます。 会議の冒頭、議長から、請願第2号について、10月28日付けで請願者から取下願が提出され、付託した市民文教常任委員会において取下げが了承されたので、その取扱いについて協議願いたいこと、また、中村副市長から、今定例会に議案第93号から議案第118号までの議案26件を提出すること、そのうち、議案第93号から議案第97号までについては先に審議願いたいこと、また、人事案件1件の議案を追加提出する予定である旨の発言がありました。 この発言を受けて、会期日程等について協議した結果、会期は本日11月30日から12月21日までの22日間とすることに決定しました。 また、請願の取下げの可否については、簡易採決により行うことを確認しております。 続いて、議会運営に関する事項等の協議のため、9月27日、10月12日、10月26日及び11月22日に委員会を開催しましたので、その協議の結果について御報告いたします。 初めに、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための会議の運営については、本会議においては、定足数に留意しつつ各会派において出席議員を調整すること、会派室において議員はインターネット中継を視聴すること、議案の採決は全議員で行うことを改めて確認しました。 また、初回一括による一般質問の質問者の第1回目の発言は、登壇だけでなく質問席において行うことができることとし、答弁者の発言は自席において行うものとすること、また、担当者による議案の説明については自席において発言をすることを確認しました。 また、一般質問のヒアリングの際には、議員と執行部の双方が協力し、ヒアリングに対応する担当者の数を少なくすることや、ヒアリングの順番を待つ際には自席で待機し、前のヒアリングの終了後に次のヒアリングの担当者に連絡して次のヒアリングを始めるなど、会派控室の前やロビー等での密な状況の回避及び人流の抑制に努めることを確認しました。人との距離があけられるよう、ヒアリングを実施する場所については、委員会室や全員協議会室、議会会議室を開放することを改めて確認しました。 次に、情報技術の活用として、オンラインシステムによる委員会の開催について、他市事例や関係例規を基に検討を行い、引き続き協議を行ってまいります。 以上で、議会運営委員長報告を終わります。 ○大舘隆行議長 議会運営委員長の報告は終わりました。  ----------------------------- △日程第2 △会議録署名議員の指名 ○大舘隆行議長 次に、日程第2、会議録署名議員の指名を行います。 会議規則第86条の規定により、 17番 粕谷不二夫議員 31番 浅野美恵子議員 を指名します。  ----------------------------- △日程第3 △会期の決定 ○大舘隆行議長 次に、日程第3、会期の決定についてを議題といたします。 今定例会の会期は、本日から12月21日までの22日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決定しました。  ----------------------------- △日程第4 △仮議長の選任を議長に委任する件 ○大舘隆行議長 次に、日程第4、仮議長の選任を議長に委任する件を議題とします。 地方自治法第106条第3項の規定により、この会期中における仮議長の選任を議長に委任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決定しました。  ----------------------------- △日程第5
    △請願第2号の取下げの件 ○大舘隆行議長 次に、日程第5、請願第2号の取下げの件を議題とします。 請願第2号「所沢市の小学校図書館に専任で一校一人の学校司書の配置を願う請願」については、請願者から取り下げたいとの申出がありますので、これを許可することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決定しました。  ----------------------------- △日程第6 △諸報告 ○大舘隆行議長 次に、日程第6、諸報告を行います。 市長から1件、監査委員から2件の報告がありましたので、その写しを配信しましたから、御了承願います。また、出席要求に基づく出席者の報告が市長及び教育委員会からありましたので、取りまとめの上、報告第33号として配信しましたから、御了承願います。  ----------------------------- △市長提出議案の報告 ○大舘隆行議長 次に、市長から議案の提出がありましたので、事務局長に報告させます。     〔事務局長朗読〕                              所文第136号                             令和3年11月30日  所沢市議会議長 大舘隆行様                             所沢市長 藤本正人      議案の提出について  令和3年所沢市議会第4回定例会に別紙のとおり議案を提出します。       令和3年所沢市議会第4回定例会議案件名表議案第93号 令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)議案第94号 令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第1号)議案第95号 令和3年度所沢市所沢都市計画事業所沢西口土地区画整理特別会計補正予算(第1号)議案第96号 所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例及び所沢市一般職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第97号 所沢市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例及び所沢市常勤の特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第98号 令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)議案第99号 令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第2号)議案第100号 令和3年度所沢市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)議案第101号 令和3年度所沢市水道事業会計補正予算(第1号)議案第102号 令和3年度所沢市下水道事業会計補正予算(第1号)議案第103号 所沢市マンション管理適正化推進条例制定について議案第104号 所沢市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について議案第105号 所沢市入学準備金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について議案第106号 所沢市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について議案第107号 所沢市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について議案第108号 所沢市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について議案第109号 所沢市街づくり条例の一部を改正する条例制定について議案第110号 所沢市建築・開発関係手数料条例の一部を改正する条例制定について議案第111号 所沢市下水道条例の一部を改正する条例制定について議案第112号 所沢駅東口第1自転車駐車場等の指定管理者の指定について議案第113号 所沢市学校給食センター整備事業契約締結について議案第114号 市道路線の認定について議案第115号 市道路線の認定について議案第116号 市道路線の認定について議案第117号 市道路線の廃止について議案第118号 市道路線の廃止について ○大舘隆行議長 報告は終わりました。  ----------------------------- △日程第7 △議案第93号から議案第118号まで ○大舘隆行議長 次に、日程第7、議案第93号から議案第118号までを一括議題とします。 〔参照〕-市長提出議案-  -----------------------------市長提案理由の説明 ○大舘隆行議長 議案の朗読を省略し、直ちに市長から提案理由の説明を求めます。 藤本市長     〔藤本正人 市長 登壇〕 ◎藤本市長 本日ここに、令和3年所沢市議会第4回定例会を招集申し上げましたところ、議員各位におかれましては、御健勝にて御参集賜り、厚く御礼申し上げます。 併せて、市政伸展のため、当面する市政の諸課題につき御審議いただきますことに深く感謝申し上げます。 さて、本年も残り1か月、第5波の爆発的な感染拡大で医療体制が逼迫する中、ワクチン接種に奔走しながら自宅療養者への支援を実施するなど、市としてでき得る限りのことを行うため手を尽くしてまいりました。そうした中で、市内小・中学校が対策を工夫した上で予定どおり新学期を開始し、無事に2学期が遂行できていることはよかったと思うところであります。 現在、コロナの新規感染者数は全国的に減少が続き、本市では既に8割以上の方がワクチン接種を終え、市民生活も徐々にもとへと戻りつつありますが、本格的な冬の到来とともに第6波も予想され、ここで新たな変異株も現われるなど、油断は禁物であります。 また、その一方で、長引く外出自粛の影響から、昨今、健康二次被害が指摘されており、日常での会話不足や運動不足、孤立状態の解消に向けた対策も喫緊の課題となっております。刻々と状況が変化する中、私たちは、最新の知見に基づき、必要な感染防止対策を継続して行いながら日常を取り戻していくべきであります。引き続き、新型コロナウイルスに負けない健康都市宣言の下、人も地域も経済も元気な健康都市を目指し、誰もが安心して暮らせる環境整備に努めてまいります。 それでは、今定例会に御提案申し上げました諸議案のうち、主なものについて順次御説明申し上げます。 初めに、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」でありますが、後ほど御説明する議案第96号及び議案第97号の条例改正に伴い給与費等を減額し、また、新型コロナウイルスワクチン接種事業里山保全地域等指定整備事業、これは名称こそこうなっておりますが、元町東地区の広場をみどりの広場として保持していく事業でありますが、これらに係る経費をお願いするものであります。 この結果、補正予算額は1億9,578万6,000円の減額となりまして、補正後の予算総額は1,098億2,735万5,000円となります。 次に、議案第94号「令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第1号)」でありますが、議案第96号に伴う給与費の減額のほか、人事異動に伴う増額分もあって103万1,000円の追加をお願いするものです。 なお、補正予算の財源は一般会計繰入金です。 次に、議案第95号「令和3年度所沢市所沢都市計画事業所沢西口土地区画整理特別会計補正予算(第1号)」でありますが、同じく、給与費等について1,554万5,000円を減額し、補正後の予算総額を10億7,045万5,000円とするものであります。 次に、議案第96号「所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例及び所沢市一般職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、令和3年8月10日の人事院勧告に鑑み、本市の任期付職員及び一般職員の期末手当の引下げについて所要の改正を行うものです。 次に、議案第97号「所沢市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例及び所沢市常勤の特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、議員及び常勤の特別職の職員の期末手当の引下げについて、現下の経済・雇用情勢、国や県の動向、一般職員との均衡などを総合的に勘案し所要の改正を行うものです。 以上5件については、給与の引下げを令和3年12月支給分から適用するものであること、また、契約等の事務手続を早期に進める必要があることから、先に審議をお願いするものであります。 続いて、これ以降は通常の議案となります。 まず、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」でありますが、繰越金の確定による財政調整基金等への積立てのほか、新型コロナウイルスワクチン接種事業、地域でみまもり支え合い事業、外出自粛等関連事業者支援事業等に係る経費をお願いするものです。 この結果、補正予算額は69億9,911万8,000円の増額となりまして、補正後の予算総額は1,168億2,647万3,000円となります。 なお、補正予算の財源は、地方交付税、国庫支出金、県支出金などであります。 また、予算第2条で繰越明許費、予算第3条で債務負担行為の補正、予算第4条で地方債の補正をお願いしております。 次に、議案第99号「令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第2号)」については、継続費の補正をお願いするものであります。 次に、議案第100号「令和3年度所沢市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)」でありますが、一般被保険者療養給付費の不足が見込まれるため、1,914万円の追加をお願いするものです。補正予算の財源は県支出金です。 次に、議案第101号「令和3年度所沢市水道事業会計補正予算(第1号)」につきましては、債務負担行為2件の追加をお願いするものであります。 次に、議案第102号「令和3年度所沢市下水道事業会計補正予算(第1号)」につきましては、債務負担行為4件の追加をお願いするものであります。 続きまして、条例その他の議案について御説明いたします。 初めに、議案第103号「所沢市マンション管理適正化推進条例制定について」でありますが、市内のマンションの管理に関し必要な事項を定めることにより、マンション管理の適正化の推進を図るとともにマンションにおける良好な居住環境の確保を図り、もって市民生活の安定及び市街地の環境の向上に寄与するため、新たに条例を制定するものであります。 次に、議案第104号「所沢市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、国民健康保険税の未就学児の軽減措置等について所要の改正を行うとともに、規定の整備を行うものです。 次に、議案第105号「所沢市入学準備金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、民法の一部改正による成年年齢の引下げに伴い、保証人に係る年齢の要件を引き下げるため所要の改正を行うものです。 次に、議案第106号「所沢市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部改正に伴い所要の改正を行うものです。 次に、議案第107号「所沢市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い所要の改正を行うものです。 次に、議案第108号「所沢市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、健康保険法施行令の一部改正に伴い、出産育児一時金の支給額等について所要の改正を行うものです。 次に、議案第109号「所沢市街づくり条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、民法の一部改正による成年年齢の引下げに伴い、街づくり推進計画に反映すべき事項の提案等の同意を得るべき者の年齢を引き下げるため所要の改正を行うものです。 次に、議案第110号「所沢市建築・開発関係手数料条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部改正に伴い、認定申請等の審査手数料について所要の改正を行うものです。 次に、議案第111号「所沢市下水道条例の一部を改正する条例制定について」でありますが、下水道法の一部改正に伴い所要の改正を行うとともに規定の整備を行うものです。 次に、議案第112号「所沢駅東口第1自転車駐車場等の指定管理者の指定について」でありますが、所沢駅東口第1自転車駐車場ほか27か所の指定管理者の指定について議会の議決をお願いするものであります。 次に、議案第113号「所沢市学校給食センター整備事業契約締結について」でありますが、安心安全な学校給食を安定的に供給するため、老朽化した第3学校給食センターに代わる新たな学校給食センターについて、PFI手法を用いて整備するための契約締結について議会の議決をお願いするものです。 最後に、議案第114号から議案第118号までは、市道路線の認定及び廃止をお願いするものです。 以上、今定例会に御提案いたしました諸議案の概要につき御説明申し上げたところでありますが、議員各位におかれましては、何とぞ慎重御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大舘隆行議長 市長の提案理由の説明は終わりました。  ----------------------------- △議案の説明 ○大舘隆行議長 次に、上程議案に対し、担当者の説明を求めます。 初めに、川上経営企画部長川上経営企画部長 経営企画部所管の議案につきまして御説明いたします。 議案第98号、一般会計補正予算の歳出予算説明書の22ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の10ページを御覧ください。 キャッシュレス決済導入事業でございます。歳出予算説明書ですと、22ページ上段の2款総務費、08情報化推進費、12節委託料、68キャッシュレス決済導入委託料251万7,000円でございますが、各種証明書発行の際の手数料などにつきまして、市民課ほか5か所の窓口でクレジットカード、電子マネー、QRコードによるキャッシュレス決済を可能とするものでございます。 なお、事業の財源でございますが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金200万円を充当するものでございます。 経営企画部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、青木総務部長青木総務部長 総務部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、条例改正、次に、補正予算の順で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 それでは、議案第96号「所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例及び所沢市一般職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー1の11ページ以降と14ページからの新旧対照表も御参照ください。 条例改正の内容を申し上げる前に、本市の給与改定についての考え方等につきまして御説明させていただきます。 本市の職員給与につきましては、従来から人事院勧告を尊重し給与改定を行ってきたところでございます。人事院勧告は、社会経済全般の動向、いわゆる情勢適応の原則に基づき、民間企業の給与の調査結果を基に、国家公務員の給与を民間給与に均衡させることを基本として行われており、本年につきましては、8月10日に人事院から国会及び内閣に対しまして勧告が行われております。 勧告の内容といたしましては、月例給では本年の4月分における国家公務員の給与と民間給与との較差が極めて小さいため、改定を行う旨の勧告はなされませんでした。賞与につきましては、国家公務員の年間支給月数が民間事業所の支給月数を0.13月分上回っていたことから、期末手当支給率の年間0.15月分の引下げが勧告されました。 現在、国家公務員の給与改定につきましては、人事院勧告どおり期末手当の引下げは行うものの、11月中の給与法の改正がされず、当該引下げ相当額を来年6月の期末手当から減額調整する閣議決定がされたところではございますが、本市といたしましては、社会経済情勢や県、近隣市の状況などを勘案いたしまして、人事院勧告を尊重した改定を行うものでございます。 それでは、本案の主な内容について御説明申し上げます。 議案資料ナンバー1の11ページを御覧ください。 ページ中ほどの改正概要の(1)所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例ですが、特定任期付職員の期末手当について、令和3年度は12月支給分から0.1月引き下げ、年間の支給月数を3.25月とし、令和4年度以降については6月及び12月支給分をともに1.625月とするものでございます。 次の12ページ、(2)所沢市一般職員の給与等に関する条例でございますが、一般職員の期末手当について、令和3年度は12月支給分から0.15月引き下げ、年間の支給月数を2.4月とし、再任用職員につきましては、表中、括弧書きにございますように12月支給分から0.1月引き下げ、年間の支給月数を1.35月とするものでございます。 次に、令和4年度以降につきましては6月及び12月支給分をともに1.2月とするものでございます。また、表中、括弧書きにございますように、再任用職員につきましては6月及び12月支給分をともに0.675月とするものでございます。 また、各給与改定の適用期日でございますが、それぞれ議案資料の各項目にお示しした日から適用するものでございます。 続きまして、議案第97号「所沢市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例及び所沢市常勤の特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー1の17ページ以降と19ページからの新旧対照表も御参照ください。 本案は、現下の社会情勢、国や県の動向並びに一般職員の期末手当の支給月数の引下げとの均衡などを総合的に勘案し、市議会の議員及び常勤の特別職の職員である市長、副市長、教育長、上下水道事業管理者、常勤の監査委員の期末手当の引き下げをお願いするものでございます。 改正内容につきましては、恐れ入りますが、議案資料ナンバー1の17ページ中ほどの改正概要を御覧ください。 令和3年度につきましては、期末手当の支給率を12月支給分から0.15月引き下げ、年間の支給月数を4.3月とし、令和4年度以降につきましては6月及び12月支給分をともに2.15月とするものでございます。 また、本改正の適用期日につきましては、議案資料の各項目にお示しした日から適用するものでございます。 条例改正の説明につきましては、以上でございます。 次に、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 本案は、給与費について、ただいま御説明いたしました条例改正に伴うものに加え、年度末までの執行状況等を勘案いたしましてお願いするものでございます。 なお、説明につきましては、給与費明細書により御説明させていただきます。 恐れ入りますが、予算書の27ページをお願いいたします。 給与費明細書の1特別職の表の一番下、比較の計の行を御覧ください。 特別職につきましては、議員及び市長等の常勤の特別職の期末手当の引下げ改定に伴う減額をお願いするものでございまして、期末手当では373万4,000円の減、共済費では34万6,000円の減となり、合計で408万円の減額をお願いするものでございます。 次の28ページをお願いいたします。 2一般職の(1)総括の上段の表のうち、一番下の比較の行を御覧ください。 一般職につきましては、全体では給料で1億7,288万8,000円の減、職員手当で1億9,391万9,000円の減、共済費で1億9,118万円の減となり、合計で5億5,798万7,000円の減額補正をお願いするものでございます。 給料及び職員手当の内訳につきましては、次の29ページをお願いいたします。 上段の(2)給料及び職員手当の増減額の明細の表を御覧ください。 給料の1億7,288万8,000円の減の内訳でございますが、こちらは全額が執行状況等を勘案したものでございます。 次に、職員手当の1億9,391万9,000円の内訳でございますが、制度改正に伴う増減分1億595万3,000円の減とありますのは期末手当の支給月数の引下げによる減額でございます。また、その他の増減分8,796万6,000円の減につきましては執行状況等を勘案したものでございます。 次に、恐れ入りますが、前の28ページに戻っていただきまして、(1)総括の上段の表の共済費の比較の欄を御覧ください。 共済費1億9,118万円の減でございますが、これにつきましては、共済費の積算基礎となります標準報酬額が減となることなどによりまして負担金が減額となるものでございます。 次に、歳出予算説明書の35ページをお願いいたします。 2款総務費、13埼玉県市町村総合事務組合退職手当負担金8,095万7,000円の減でございますが、給料の減などにより負担金が当初の見込みを下回ることにより減額をお願いするものでございます。 以上申し上げました内容は、一般会計予算全体の給与費等の増減の内訳についてでございます。歳出予算説明書に記載してございます個々の給与費の内容につきましては説明を省略させていただきますが、条例改正に伴う減額分及び1年間の執行状況を勘案し、調整した上でそれぞれお願いするものでございます。 総務部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、市川市民部長 ◎市川市民部長 市民部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、まず、指定管理者の指定、次に、一般会計補正予算の順で御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、議案第112号「所沢駅東口第1自転車駐車場等の指定管理者の指定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の121ページから127ページまで及び参考資料ナンバー1を御参照ください。 所沢駅東口第1自転車駐車場ほか27か所につきましては、現在の指定管理者の指定期間が令和4年3月31日に満了いたしますことから、引き続き、指定管理者の指定につきまして、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議会の議決をお願いするものでございます。 指定管理者となります団体は、所沢市くすのき台三丁目16番地の9、サイカ・サンサイクル所沢共同体、代表団体 サイカパーキング株式会社、代表取締役 森井 清でございます。 指定の期間は令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間でお願いするものでございます。 募集につきましては公募により行い、申請のあった同団体を候補者として選定したものでございます。 指定管理者の指定につきましては、以上でございます。 次に、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の23ページの中段、2款総務費、01文化芸術振興費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の12ページを御参照ください。 ストリートピアノ設置事業でございます。資料の事業概要調書に沿って御説明いたしますと、事業費総額は12万8,000円でございまして、この事業は、まちを歩くと、ふと音楽が聴こえてくる、音楽のあるまちづくりの一環といたしまして9月からグランエミオ所沢にストリートピアノを設置しているものでございます。設置後、大変多くの方にピアノをお楽しみいただき、また、継続しての設置を希望される御意見も多数いただいております。今後も当面の間継続できる見込みもございますので、引き続き良好な演奏環境を維持しながら実施していくものでございます。 事業費の内訳でございますが、事業費欄記載の10節需用費、05修繕料(備品等)6万6,000円及び11節役務費、02手数料6万2,000円の追加をお願いするものでございます。 続きまして、歳出予算説明書は同じく23ページで、下段の02戸籍住民基本台帳事務費をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の13ページを御参照ください。 コンビニ交付サービス事業でございます。住民票などの証明書につきましては、市民サービス向上の観点から、個人番号カードを使用してコンビニエンスストアにて取得することが可能でございます。そして、その発行枚数に応じて手数料を支払っておりますが、本年度の発行枚数が当初の見込みを上回り、予算に不足が生じる見込みとなりましたことから、11節役務費、31コンビニ交付サービス手数料126万4,000円の追加をお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、前にお戻りいただきまして、予算書の5ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為補正でございます。 1段目の伐採等委託料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の11ページを御参照ください。 椿峰コミュニティ会館別館樹林地整備事業でございます。今般、カシノナガキクイムシが媒介するナラ菌に感染することで樹木が枯れてしまう、いわゆるナラ枯れが椿峰コミュニティ会館別館の樹林地で確認されております。ナラ枯れにより枯死した樹木は、倒木のおそれや他の樹木へ被害が拡大するおそれがありまして、速やかに感染樹木の伐採処理を行う必要がありますことから債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 続きまして、その下の指定管理者に伴う施設管理委託料(所沢駅東口第1自転車駐車場外27か所)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の14ページを御参照ください。 先ほど御説明いたしました議案第112号の指定管理者の指定につきましては、指定期間を5年間とし、今年度中に指定管理に関する協定を締結する必要がありますことから債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 市民部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、前田福祉部長 ◎前田福祉部長 福祉部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、一般会計補正予算(第9号)、次に、一般会計補正予算(第10号)の順で御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の40ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の7ページを御参照ください。 3款民生費、13生活困窮者自立促進支援事業費、12節委託料、55生活困窮者自立支援金受付業務委託料259万2,000円の追加でございますが、新型コロナウイルス感染症による影響の長期化に伴い、既に総合支援資金の再貸付けが終了するなどにより、緊急小口資金等の特例貸付けを利用できない世帯で一定の要件を満たす世帯に対して、本年7月から新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を支給しているところでございますが、国において、本年8月末までだった申請期限が11月末までとなり、当該事業の委託期間を延長する必要が生じましたことから、先に御審議をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、経費に対する国の補助率が10分の10となっております。 続きまして、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の24ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の15ページを御参照ください。 3款民生費、04老人援護対策費、10節需用費、01消耗品費67万6,000円の追加でございますが、認知症の方やその御家族を地域で見守り、支え合い、誰もが安心して暮らし続けられる体制をつくるため、所沢市独自のQRコードシールを認知症の方のつえやかばんなど身の回り品に貼っていただき、困ったとき等に発見者が声をかけ、QRコードをスマートフォンなどで読み取り、ウェブサイトを通じて場所や状況を即時に御家族にお伝えする、地域でみまもり支え合い事業(トコろんおかえりQR)を、所沢市、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社マップルの3者連携による全国で初めての取組として実施するためお願いするものでございます。 福祉部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、町田こども未来部長町田こども未来部長 それでは、こども未来部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、一般会計補正予算、次に、条例改正の順で御説明させていただきます。 それでは、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の25ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の16ページを御参照ください。 3款民生費、04児童手当費、12節委託料、61福祉総合システム改修委託料220万円でございますが、児童手当法の一部改正により、一定額以上の高所得者への特例給付が令和4年6月分から廃止となること、また、これまで全受給者に提出が義務づけられていました現況届の提出が原則として不要となりますことから、システム改修の費用につきましてお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国の補助金が見込まれているものでございます。 次に、同じく歳出予算説明書の25ページ、併せまして、議案資料ナンバー2の17ページを御参照ください。 3款民生費、10障害児福祉費、12節委託料、52障害福祉サービス委託料115万2,000円の追加でございますが、児童養護施設等に入所している児童への通所給付費につきまして、追加で措置する必要が生じますことからお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、経費に対する国の補助率2分の1、県4分の1でございます。 次に、同じく歳出予算説明書の25ページ、併せまして、議案資料ナンバー2の18ページを御参照ください。 3款民生費、10障害児福祉費、18節負担金補助及び交付金、37補装具給付費980万9,000円の追加でございますが、身体障害児等の車椅子などの補装具につきまして、購入費用及び修理費用が当初の見込みを上回りますことからお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、国の補助2分の1、県が4分の1でございます。 次に、同じく歳出予算説明書の25ページ、併せまして、議案資料ナンバー2の19ページを御参照ください。 3款民生費、10障害児福祉費、18節負担金補助及び交付金、71身体障害児補装具等交付等自己負担金補助金93万7,000円の追加でございますが、先ほどの車椅子などの補装具給付費が当初の見込みを上回りますことから、市が補助しております自己負担分につきましても併せてお願いするものでございます。 以上で、一般会計補正予算の説明を終わりまして、次に、議案第105号「所沢市入学準備金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の89ページ、90ページを御参照ください。 本案につきましては、民法の一部改正に伴いまして所要の改正を行うものでございます。 改正の概要でございますが、第8条に規定しております保証人につきまして、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴いまして年齢要件を変更するものでございます。 なお、附則でございますが、改正法の施行日に合わせ、施行日を令和4年4月1日とするものでございます。 次に、議案第106号「所沢市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の91ページから97ページを御参照ください。 本案につきましては、国の特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部改正に伴いまして所要の改正を行うものでございます。 改正の概要でございますが、第54条としまして、事業者が行います保育日誌等保育の提供に関する記録の作成や保管を電磁的記録、いわゆる電子データによる対応も可能とするとともに、必要な情報を書面で保護者へ説明することとされていたものが、保護者の同意が得られた際には電子データによる対応を可能とするよう改めるものでございます。 なお、附則でございますが、条例の施行日を公布の日とするものでございます。 次に、議案第107号「所沢市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の99ページ、100ページを御参照ください。 本案につきましては、国の家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴いまして所要の改正を行うものでございます。 改正の概要でございますが、第50条としまして、先ほど御説明しました議案第106号の改正と同様に、家庭的保育事業者が行います保育事業に必要な書類の作成や保存につきまして、電子データによる対応も可能とするよう改めるものでございます。 なお、附則でございますが、条例の施行日を公布の日とするものでございます。 こども未来部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 健康推進部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、先に御審議いただきたい一般会計補正予算(第9号)、次に、条例関係、次に、国民健康保険特別会計補正予算、最後に、一般会計補正予算(第10号)の順で御説明いたしますので、よろしくお願いいたします。 それでは、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の47ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の8ページを御参照ください。 4款衛生費、05新型コロナウイルスワクチン接種事業費でございますが、国より新型コロナウイルスワクチン接種について3回目の接種を行う方針が示されたことから、必要となる経費についてお願いするものでございます。 具体的には、7節報償費、03助手報償825万円の追加、10節需用費、06修繕料(施設)17万6,000円、次の48ページになりますが、12節委託料、51新型コロナウイルスワクチン接種事務委託料1億8,000万円の追加、52新型コロナウイルスワクチン接種委託料2億3,250万円の追加、最後に、56市民健康管理支援システム改修委託料500万円の追加、合計4億2,592万6,000円でございます。 なお、ワクチンの3回目接種に際し、早急に令和4年1月以降の集団接種実施体制を整えること及び市民健康管理支援システムの改修が必要となりますことから、先議でお願いするものでございます。 また、財源につきましては、国の新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金及び新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金で、負担率及び補助率は、いずれも10分の10でございます。 次に、議案第104号「所沢市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の75ページから87ページを御参照ください。 本改正につきましては、地方税法及び地方税法施行令が一部改正され、未就学児に対して課する国民健康保険税均等割額について、新たに軽減措置が創設されたことから所要の改正をお願いするものでございます。 改正の内容でございますが、未就学児に対して課する国民健康保険税均等割額の軽減措置として、その軽減割合を5割とするものでございます。また、未就学児が低所得世帯の軽減措置の対象世帯に属する場合には、その減額後の均等割額からさらに5割を軽減するものでございます。 なお、附則でございますが、第1項におきまして、施行期日を令和4年4月1日からとし、第2項では、改正後の規定を令和4年以後の年度分の国民健康保険税に適用するとするものでございます。 続きまして、議案第108号「所沢市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の101ページから104ページを御参照ください。 本改正につきましては、健康保険法施行令が一部改正されたことに伴い、出産育児一時金の支給額及び産科医療補償制度の対象となる出産に対する加算額について所要の改正をお願いするものでございます。 改正の内容でございますが、出産育児一時金の支給額を40万4,000円から40万8,000円に改め、産科医療補償制度に加入する医療機関等で出産する場合の加算額を1万6,000円から1万2,000円に改めるものでございます。 なお、附則でございますが、第1項におきまして、施行期日を令和4年1月1日からとし、第2項では、改正後の規定をこの条例の施行の日以後の出産に適用するとするものでございます。 続きまして、議案第100号「令和3年度所沢市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)」をお願いいたします。 今回の補正予算でございますが、歳入歳出予算の総額に1,914万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ319億2,614万9,000円とするものでございます。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の10ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の39ページを御参照ください。 2款保険給付費、01一般被保険者療養給付費、18節負担金補助及び交付金、35訪問看護療養費1,914万円の追加につきましては、当初の見込みより一般被保険者の訪問看護療養費が増加していることから、予算に不足が見込まれるためお願いするものでございます。 次に、11ページの上段をお願いいたします。 5款保健事業費、01特定健康診査等事業費の財源変更につきましては、歳入の保険給付費等交付金(特別交付金)のうち、特定健康診査等負担金(過年度分)の追加交付が確定したため財源変更をお願いするものでございます。 続きまして、恐れ入りますが、前に戻りまして、7ページをお願いいたします。 歳入でございます。 3款県支出金、1目保険給付費等交付金、1節保険給付費等交付金(普通交付金)1,914万円につきましては、歳出で御説明いたしました訪問看護療養費の増額に伴いお願いするものでございます。 次に、その下、2節保険給付費等交付金(特別交付金)1,686万1,000円の追加につきましては、先ほども御説明いたしました令和2年度の特定健康診査等負担金の額が確定したことに伴い交付されるものでございます。 次に、同じページの下段、5款繰入金、1目一般会計繰入金、6節その他一般会計繰入金1,686万1,000円の減でございますが、こちらも先ほど御説明いたしました保険給付費等交付金(特別交付)の追加交付に伴いまして、一般会計からの繰入金の減額をお願いするものでございます。 次に、前に戻りまして、4ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為補正でございます。併せまして、議案資料ナンバー2の38ページを御参照ください。 国民健康保険課において窓口業務を委託により実施をしておりますが、この窓口業務委託料につきまして、令和4年度から3年間の複数年契約を行うに当たり、令和3年度に設定した債務負担行為について変更をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。 続きまして、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の24ページをお願いいたします。 下段の3款民生費、02国民健康保険特別会計繰出金、27節繰出金、36国民健康保険特別会計へ繰出(運営費分)1,686万1,000円の減につきましては、議案第100号で先ほど御説明いたしました一般会計からの繰入金について減額をお願いするものでございます。 次に、歳出予算説明書の26ページをお願いいたします。 4款衛生費、06保健センター施設管理費、11節役務費、01通信運搬費56万6,000円の追加でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、保健センター各種事業の問合わせに対する折り返しの電話連絡が増えたことなどにより、通信運搬費の不足が見込まれるためお願いするものでございます。 続きまして、同じページのその下、新型コロナウイルスワクチン接種事業費でございます。併せまして、議案資料ナンバー2の20ページを御参照ください。 4款衛生費、05新型コロナウイルスワクチン接種事業費、7節報償費、31新型コロナウイルスワクチン接種協力報償2,001万6,000円の追加でございます。新型コロナウイルスワクチンの3回目接種につきましては、引き続き個別接種医療機関に御協力をいただき実施してまいりますが、国の様式変更により、医療機関において全ての予診票の写しをとっていただく事務負担が生じることから、その負担軽減を図り、迅速かつ円滑に接種を進めるため、3回目接種を実施する医療機関に接種見込み回数に応じた協力金を交付するものでございます。 なお、財源につきましては、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充てるものでございます。 次に、27ページの下段をお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の21ページを御参照ください。 4款衛生費、03母子保健事業費、12節委託料、60産後ケア施設感染拡大防止対策業務委託料150万円の追加でございますが、産後ケアを実施しております市内の3施設に対し、新型コロナウイルス感染拡大を防止することに資する事業を委託するためにお願いするものでございます。 なお、財源につきましては国の母子保健衛生費補助金で、補助率は10分の10でございます。 次に、その下の19節扶助費でございます。併せまして、議案資料ナンバー2の22ページを御参照ください。 19節扶助費、42未熟児養育医療費850万円の追加につきましては、当初の見込みより医療費が増加したことにより、予算に不足が見込まれますことからお願いするものでございます。 なお、この財源につきましては未熟児養育医療負担金で、補助率は国2分の1、県4分の1でございます。 健康推進部所管の議案につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 環境クリーン部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 初めに、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の48ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー1の9ページを御参照ください。 下段の4款衛生費、04みどり推進費、16節公有財産購入費、61保全緑地用地購入費3,950万4,000円の追加でございますが、元町東子ども広場として長年にわたり地域の活動や子供たちの遊び場として利用されている元町54番1、329.20㎡につきまして、公有地化へ向け合意が見込まれることとなりましたことから、保全緑地用地購入費の追加をお願いするものでございます。 当該土地につきましては、令和2年第4回定例会におきまして、元町東子ども広場を公共空間として整備願いたい旨の請願が全会一致で採択されました。市といたしましても、中心市街地に残されている貴重な空間を活用し、まちなかにおける緑の保全及び創出を図ることを目的に本件土地の取得を検討してまいりました。そして、本件土地の亡くなられた地権者には相続人がいらっしゃらなかったことから、相続財産の清算事務を行う相続財産管理人と価格交渉を行い、合意に至ったものでございます。 なお、本件土地の売買契約につきましては、相続財産管理人を相手方として締結し、購入価格について裁判所の許可が必要となりますことから、速やかに許可申請の手続を行うために、先に御審議をお願いするものでございます。 次に、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の27ページをお願いいたします。 上段の4款衛生費、06緑の基金積立金、24節積立金、31緑の基金積立10万7,000円の追加でございますが、昨年度、緑の基金寄附金として受け入れたもののうち今年度に繰り越した分を緑の基金に積み立てるものでございます。 次に、その下の07マチごとエコタウン推進基金積立金、24節積立金、31マチごとエコタウン推進基金積立5億円の追加でございますが、ゼロカーボンシティの実現に向け、市域の脱炭素化を図るための事業の財源に充てるため、基金の積立てをお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の5ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の23ページを御参照ください。 第3表債務負担行為補正でございます。 上から3行目の市民の森等管理委託料(ナラ枯れ木伐採処理業務委託)でございますが、先ほど市民部長からも説明がありましたが、本市で管理する緑地におきましてもナラ枯れが多数発生し、早期の伐採を必要としております。しかしながら、今年度中に対象木を全て伐採することは困難であることから債務負担行為をお願いするものでございます。 次に、その下の第2一般廃棄物最終処分場整備事業下水道整備負担金でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の24ページと25ページの案内図を御参照ください。 令和7年10月に供用開始予定の第2一般廃棄物最終処分場につきましては、発生する浸出水等を下水道に放流する計画であることから、新たに布設する下水道管について、公共工事の施工時期の平準化を目的として、今年度中に工事契約を締結するために債務負担行為をお願いするものでございます。 なお、事業の期間及び限度額につきましては、いずれも記載のとおりでございます。 環境クリーン部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、鈴木産業経済部長鈴木産業経済部長 それでは、産業経済部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の28ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の26ページを御参照ください。 7款商工費、03産業振興費、11節役務費、01通信運搬費34万1,000円及びその下、18節負担金補助及び交付金、85外出自粛等関連事業者応援給付金1億8,100万円、合計1億8,134万1,000円の追加でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、飲食店の休業や時短営業、また、外出自粛等の影響を受け本年4月から9月の売上が大きく減少した市内事業者に対しまして、月額5万円の応援給付金を支給するものといたしまして、令和3年第3回定例会におきまして新規に予算を計上し、お認めいただいたところでございますが、当初の想定を超えた申請件数がありましたこと、また、緊急事態宣言が解除されました後も引き続き影響が出ております10月分につきましても新たに応援給付金の対象として加えたく、その不足分についての増額をお願いするものでございます。 なお、財源につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を一部充当するものでございます。 産業経済部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、埜澤街づくり計画部長埜澤街づくり計画部長 それでは、街づくり計画部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、先ほど総務部長より説明のありました職員給与等の改定などに伴う補正予算、議案第94号及び議案第93号、続いて、同じく補正予算に関する議案第99号及び繰越明許費に関する議案第98号、続きまして、条例制定に関する議案第103号、条例改正に関する議案第109号及び議案第110号の順で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 初めに、議案第94号「令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第1号)」をお願いいたします。 1ページを御覧ください。 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ103万1,000円を増額いたしまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ2億1,803万1,000円とするものでございます。 次に、18ページの歳出予算説明書をお願いいたします。 歳出でございます。 1款狭山ケ丘土地区画整理事業費、01給与費103万1,000円の増額でございますが、給与改定及び執行状況を勘案し、増額をお願いするものでございます。 なお、給与費の増額に伴う給与費明細等につきましては、10ページ以下に記載してございますので御参照ください。 恐れ入りますが、前に戻りまして、8ページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款繰入金、1目一般会計繰入金につきましては、ただいま御説明申し上げました給与費の増額分103万1,000円を増額するものでございます。 さらに前に戻りまして、4ページと5ページをお願いいたします。 第2表継続費補正でございます。 ただいま御説明申し上げました給与費の増額に伴いまして、令和3年度の年割額を表のとおり変更するものでございます。これにより、継続費の総額を137億7,224万2,000円とするものでございます。 続きまして、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、歳出予算説明書の57ページをお願いいたします。 8款土木費、02狭山ケ丘土地区画整理特別会計繰出金103万1,000円の増でございますが、特別会計における給与費の増額に伴い、繰出金の増額をお願いするものでございます。 続きまして、議案第99号「令和3年度所沢市所沢都市計画事業狭山ケ丘土地区画整理特別会計補正予算(第2号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、2ページの継続費補正と併せまして、議案資料ナンバー2の37ページ、事業概要調書をお願いいたします。 本補正につきましては、事業の進捗状況を踏まえ、施行期間を7年延長し令和10年度までとする事業計画の変更に伴い、継続費の総額を137億7,224万2,000円から153億1,367万5,000円に変更し、令和4年度以降の年割額を表のとおり変更するものでございます。 次に、議案第98号の一般会計補正予算(第10号)、予算書の4ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費の補正でございます。 8款土木費、4項都市計画費、地域公共交通検討事業1,947万6,000円の繰越しでございますが、富岡地区のところワゴンの運行を令和4年10月を目途に開始する予定でございますが、これに使用するワゴン車の購入につきまして、発注から納車に期間を要する見込みであることから、令和3年度中に発注し、翌年度に繰越しを行うものでございます。 補正予算関係につきましては、以上でございます。 続きまして、条例でございます。 議案第103号「所沢市マンション管理適正化推進条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の71ページを御参照ください。 初めに、事業の概要でございますが、本条例は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律が改正されたことに伴い、令和4年4月から、市が管理組合に助言・指導等ができる規定が施行されることに合わせ市条例を新たに制定するものであり、マンション管理の適正化を推進するとともに、マンションにおける良好な居住環境の確保を図り、もって市民生活の安定及び市街地の環境の向上に寄与することを目的とするものでございます。 次に、他自治体の類似する政策等でございますが、近隣自治体では、川口市、東京都、豊島区、板橋区等において類似する条例を制定しております。 それでは、条例の内容につきまして御説明申し上げます。 議案書の3ページをお願いいたします。併せまして、議案資料ナンバー2の72ページ、73ページを御参照ください。 本条例は、第1条から第29条までの全6章で構成されております。 第1章は総則でございます。 第3条から第9条におきまして、市、管理組合、マンションの区分所有者等、その他マンションの管理に関わる者の責務について規定しております。 第9条では、マンション分譲事業者に対し、新築マンションの修繕積立金の額の案を均等積立方式とすることを求めております。 第2章は管理状況等の届出についてでございます。 第10条におきまして、管理組合の管理者等は、マンションの管理状況に関する事項について、定期に市長に届け出なければならないことと規定しております。 また、第11条におきまして、マンション分譲事業者は、新築のマンションを分譲しようとするときは、当該マンションの管理に関する事項について市長に届け出なければならないことと規定しております。 第3章はマンションの適正管理についてでございます。 第12条におきまして、管理組合における運営体制の整備、第16条におきまして、管理費及び修繕積立金の額の設定等、第17条におきまして、長期修繕計画の作成等について規定しております。 第4章は防災・防犯についてでございます。 第20条から第22条におきまして、管理組合における防災及び防犯への対応並びに暴力団等の排除について規定しております。 第5章は居住者等間及び地域とのコミュニティの形成についてでございます。 第23条及び第24条におきまして、管理組合及び居住者等は、居住者等間及び地域とのコミュニティの形成に取り組むよう努めなければならないことを規定しております。 第6章は雑則でございます。 第25条から第28条におきまして、市は必要に応じて立入調査、助言・指導、勧告及び公表ができることを規定しております。 なお、議案の10ページ、附則でございますが、第1項におきまして、本条例の施行日を令和4年4月1日とするものでございます。 続きまして、議案第109号「所沢市街づくり条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の105ページを御参照ください。 初めに、事業の概要でございますが、平成30年6月に民法の一部が改正され、これまで成年年齢が20歳と定められていたものが令和4年4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられることに伴い、所沢市街づくり条例におきまして、同意を必要とする者の年齢を20歳から18歳に変更するため所要の改正を行うものでございます。 なお、議案の3ページ、附則の第1項におきまして、施行日を令和4年4月1日とするものでございます。 最後に、議案第110号「所沢市建築・開発関係手数料条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 議案資料はナンバー2の107ページから116ページまでで、そのうち108ページから114ページまでが新旧対照表、115ページから116ページまでが概要資料でございます。 初めに、事業の概要でございますが、令和4年2月20日に施行される長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部改正に伴い、手数料条例の別表第6における長期優良住宅建築等計画認定申請の審査手数料の改定及び徴収方法を変更するとともに、長期優良住宅型総合設計制度の創設に伴い、特例許可申請の審査手数料を定めるものでございます。 恐れ入りますが、議案資料ナンバー2の115ページ、所沢市建築・開発関係手数料条例の一部改正に関する概要資料を御参照ください。 概要資料1の条例改正事項でございますが、2の法改正の概要と関連いたしますので合わせて説明させていただきます。 まず、概要資料1の1点目の丸印、審査内容の変更に伴う認定申請の審査手数料の改定でございます。 中段の2.法改正の概要の(1)の図を御覧ください。 市へ長期優良住宅の認定申請をする際には、あらかじめ登録住宅性能評価機関において技術審査を受けることができますが、改正前はこの技術審査と住宅性能表示制度に基づく性能評価の審査内容が異なることから、市で行います認定の審査内容も異なり、それぞれの申請に応じた手数料の区分を設けておりました。改正後は、評価機関と所管行政庁それぞれの審査範囲が見直され、住宅性能表示制度の評価書を取得する場合、併せて長期優良住宅の技術審査の確認も可能となり、市の行う認定審査の内容が統一される形で変更となりますことから審査手数料を改定するものでございます。 続きまして、条例改正事項の2点目の丸印、住戸単位の認定から住棟認定への変更に伴う認定申請の審査手数料の徴収方法の変更についてでございます。 次の116ページ上段、(2)の区分所有住宅の認定手続の見直しを御覧ください。 これまで区分所有住宅、いわゆる分譲マンションにつきましては、各住戸の所有者が個々に長期優良住宅の認定申請を行う住戸単位での手続でしたが、今回の改正により、マンション管理組合の管理者等がマンション1棟で申請する住棟単位に手続が変更されました。このことから、住棟単位の申請区分への対応が必要となったため、所要の改正を行うものでございます。 続きまして、条例改正事項の3点目の丸印、長期優良住宅型総合設計制度の創設でございます。 116ページ下段の(3)を御覧ください。 この制度は、一定の敷地面積を有した長期優良住宅におきまして、市街地環境の整備改善に資すると認められる場合に、建築審査会の同意を経て容積率制限を緩和することができる制度でございます。 総合設計制度は既に建築基準法に規定されている制度でございますが、今回、長期優良住宅法において総合設計制度が活用できることとなりましたから、審査手数料を新たに定めるものでございます。 最後に、附則でございますが、議案の5ページを御覧ください。施行日を改正法の施行日であります令和4年2月20日とするものでございます。 以上で、所管の議案の説明を終わらせていただきます。 ○大舘隆行議長 次に、吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事吉田街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事 それでは、所沢駅西口まちづくり担当所管分の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、補正予算につきまして、議案番号の順に、議案第93号、議案第95号、議案第98号の順で御説明させていただきます。 初めに、議案第93号、一般会計補正予算(第9号)をお願いいたします。 恐れ入りますが、57ページの歳出予算説明書をお願いいたします。 下段、8款土木費、03所沢駅西口土地区画整理特別会計繰出金1,554万5,000円の減でございますが、給与費等の減額に伴い、所沢駅西口土地区画整理特別会計への繰出金の減額をお願いするものでございます。 議案第93号につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第95号、所沢駅西口土地区画整理特別会計補正予算(第1号)につきまして御説明申し上げます。 議案の1ページをお願いいたします。 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1,554万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ10億7,045万5,000円とするものでございます。 次に、16ページの歳出予算説明書をお願いいたします。 歳出でございます。 1款所沢駅西口土地区画整理事業費、01給与費1,342万9,000円の減及び02事務費211万6,000円の減でございますが、制度改正及び執行状況等を勘案いたしまして減額をお願いするものでございます。 なお、給与費等の減額に伴う給与費明細等につきましては、9ページ以下に記載してございますので御参照ください。 恐れ入りますが、戻りまして、7ページをお願いいたします。 歳入でございます。 2款繰入金、1目一般会計繰入金につきましては、ただいま御説明申し上げました給与費等の減額分の1,554万5,000円を減額するものでございます。 さらに前に戻りまして、4ページをお願いいたします。 第2表継続費補正でございます。 継続費の総額110億6,539万7,000円は変わらず、先ほどの給与費等の減額に伴いまして、令和3年度以降の年割額を表のとおり変更するものでございます。 議案第95号につきましては、以上でございます。 続きまして、議案第98号、一般会計補正予算(第10号)をお願いいたします。 恐れ入りますが、6ページをお願いいたします。 前のページから続きます第3表債務負担行為補正の追加のうち、6ページの2行目、鉄道施設移設負担金でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の27ページ、事業概要調書、鉄道施設移設事業を御参照ください。 事業の概要でございますが、所沢駅ふれあい通り線の道路築造に向け、鉄道との立体交差部について、鉄道事業者である西武鉄道と協議を進めたところ、今後の道路工事に影響を及ぼす鉄道施設を事前に移設する必要が生じたため、この工事に係る協定を締結し、協定に基づき移設費用を支払うため債務負担行為を設定するものでございます。 なお、債務負担行為の期間及び限度額は、それぞれ記載のとおりでございます。 所管いたします議案の説明は、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、肥沼建設部長 ◎肥沼建設部長 建設部所管の議案につきまして、初めに、一般会計補正予算、続いて、市道路線の認定・廃止の順で御説明させていただきます。 それでは、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 恐れ入りますが、予算書の5ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為補正でございます。 初めに、5行目の道路安全施設設置工事でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の32ページを御参照ください。 本工事につきましては、安心安全で円滑な交通環境を確保するため、御要望の多い道路反射鏡の設置工事を行うものでございます。 次に、6行目の道路維持補修工事でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の33ページと34ページから35ページまでの箇所付図を御参照ください。 本工事につきましては、市道2-2号線、市道4-197号線の2路線において、劣化した舗装の打ち替え工事を行うものでございます。 次に、7行目の道路改良等舗装新設工事(市道3-603号線)でございます。 恐れ入りますが、前に戻りまして、議案資料ナンバー2の28ページと29ページの箇所付図を御参照ください。 本工事につきましては、市道3-603号線において拡幅工事を行うものでございます。 次に、予算書6ページをお願いいたします。第3表の続きでございます。 1行目の道路改良等舗装新設工事(市道4-382号線)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の30ページと31ページの箇所付図を御参照ください。 本工事につきましては、未舗装となっている市道4-382号線において舗装整備を行うものでございます。 これらの工事につきましては、施工時期の平準化に取り組むため、今年度中に契約を締結する必要がありますことから債務負担行為の追加をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、それぞれに記載のとおりでございます。 次に、引き続き、予算書6ページをお願いいたします。 3行目の公園緑地内樹木間伐業務委託料でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の36ページを御参照ください。 本業務につきましては、公園や緑地において害虫を媒介とするナラ菌に感染し立ち枯れしてしまった樹木を、倒木などの危険を回避するとともに感染被害の拡大を防止するため伐採するものでございます。本業務につきましては、早期に伐採を行うため、今年度中に契約を締結する必要がありますことから債務負担行為の追加をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 次に、議案第114号「市道路線の認定について」と議案第117号「市道路線の廃止について」は、関連がございますので合わせて御説明申し上げます。 議案資料ナンバー2の135ページと141ページ、場所につきましては145ページの市道路線案内図1を御参照ください。 市道路線案内図1の大字北秋津地内の5路線でございます。いずれの路線につきましても、北秋津・上安松土地区画整理事業に伴いまして、市道1-439号線、市道1-470号線につきましては廃止を、市道1-443号線につきましては廃止と再認定を、市道1-975号線、市道1-976号線につきましては認定をお願いするものでございます。 次に、議案第115号「市道路線の認定について」と議案第118号「市道路線の廃止について」は、関連がございますので合わせて御説明申し上げます。 議案資料ナンバー2の137ページと143ページ、場所につきましては146ページの市道路線案内図2を御参照ください。 市道路線案内図2の大字上安松地内の市道1-422号線につきましては、隣接地権者から道路の一部区間を一体利用したいとの意向が示されているところでございます。当該区間につきましては、道路としての利用実態がなく、また、廃止について地域の同意が得られており、周辺の交通に支障がないことから、市道1-422号線の廃止をお願いするとともに、当該区間を除いた上で改めて市道1-422号線として再認定をお願いするものでございます。 次に、議案第116号「市道路線の認定について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の139ページと、場所につきましては147ページの市道路線案内図3から152ページの市道路線案内図8までを御参照ください。 市道路線案内図3の金山町地内の市道1-977号線、市道路線案内図4の東所沢和田一丁目地内の市道1-978号線、市道路線案内図5の大字北岩岡地内の市道3-1161号線、市道路線案内図6の北中三丁目地内の市道3-1162号線、市道路線案内図7の小手指元町三丁目地内の市道4-1391号線、市道路線案内図8の大字山口地内の市道5-2021号線につきましては、いずれも都市計画法に基づく開発行為に伴いまして市に帰属いたしました道路の認定をお願いするものでございます。 建設部所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、千葉教育総務部長千葉教育総務部長 それでは、教育委員会所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、契約締結、次に、一般会計補正予算の順で御説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 初めに、議案第113号「所沢市学校給食センター整備事業契約締結について」をお願いいたします。 併せまして、議案資料ナンバー2の129ページから134ページまで及び参考資料ナンバー2を御参照ください。 本件は、老朽化した第3学校給食センターに代わる新たな学校給食センターを、現在廃場となっております第2学校給食センターの跡地にPFI手法を用いて整備するもので、特定事業契約の締結をいたしたく、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第12条の規定に基づき、御議決をお願いするものでございます。 事業名は、所沢市学校給食センター再整備事業、契約金額は99億4,380万718円、事業期間につきましては、本契約の日から令和21年3月31日までとするものでございます。 本再整備事業を実施する民間事業者の選定につきましては、総合評価一般競争入札により行いました。 具体的には、企業グループから提出されました事業実施に関する提案について、入札価格に加え、施設や設備の性能、維持管理・運営における業務遂行能力、事業計画等の妥当性を所沢市民間資金活用事業選定委員会において審査し、総合的に評価したものでございます。 その結果、株式会社東洋食品を代表企業とするグループを落札者として決定し、同グループの構成企業が出資して設立した特別目的会社との間で特定事業契約を締結するもので、契約の相手方は、所沢市けやき台二丁目31番地の2、株式会社所沢学校給食サービス、代表取締役 嶋田達哉でございます。 なお、契約事業者のグループ構成、契約金額の内訳、仮契約までの経過などにつきましては、議案資料にそれぞれ記載のとおりでございます。 続きまして、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」でございます。 歳出予算説明書の30ページをお願いいたします。 10款教育費、02小中学生文化スポーツ振興基金積立金、24節積立金、31小中学生文化スポーツ振興基金積立60万円の追加でございますが、昨年度に小中学生文化スポーツ振興基金寄附金として受け入れたもののうち、年度末に青梅信用金庫様から御寄付をいただいた分を今年度に繰越し、小中学生文化スポーツ振興基金に積み立てるものでございます。 教育委員会所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、林財務部長 ◎林財務部長 それでは、財務部所管の議案につきまして御説明申し上げます。 初めに、議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」をお願いいたします。 予算書の8ページ、2歳入でございます。 16款国庫支出金につきましては、先ほど担当部長より御説明申し上げました事業に対します負担金及び補助金でございます。 続きまして、9ページの20款繰入金、1目財政調整基金繰入金6億2,430万4,000円の減でございますが、財源調整のためお願いするものでございます。 続きまして、議案第98号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第10号)」をお願いいたします。 歳出予算説明書の22ページ、下段の2款総務費、03財政調整基金積立金35億8,361万8,000円及びその下の04施設整備基金積立金20億円でございますが、令和2年度の決算が確定したこと及び地方交付税額等の決定に伴いまして積立てを行うものでございます。 次に、その下の05ふるさと応援基金積立金104万8,000円の追加でございますが、昨年度、ふるさと応援寄附金として受け入れたもののうち今年度に繰り越しました分をふるさと応援基金に積み立てるものでございます。 次に、少し飛びまして、29ページをお願いいたします。 上段の8款土木費、04道路整備基金積立金5億円及び下段の02中心市街地再開発整備基金積立金2億円でございますが、それぞれ今後の事業に備えまして基金への積立てをお願いするものでございます。 次に、恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、予算書の10ページをお願いいたします。 2歳入でございます。 上段の12款地方交付税、01普通交付税2億2,163万9,000円の追加でございますが、当初、普通交付税を15億円と見込んでおりましたが、実際の算定におきまして17億2,163万9,000円と決定されましたので増額をお願いするものでございます。 次に、下段の16款国庫支出金から12ページ上段の17款県支出金までにつきましては、先ほど担当部長より御説明いたしました事業に対します補助金等でございます。 なお、11ページの上段の一番上、05新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の充当事業につきましては、議案資料ナンバー2の40ページに記載をしておりますので御参照いただければと思います。 次に、12ページ中段の20款繰入金、1目財政調整基金繰入金2億3,887万4,000円の追加でございますが、財源調整のためお願いするものでございます。その結果、本補正予算後の財政調整基金年度末残高につきましては、約67億6,000万円となる見込みでございます。 続きまして、下段の21款繰越金、01前年度繰越金44億734万9,000円の追加でございますが、前年度からの繰越金を計上するものでございます。 次に、その下の02ふるさと応援寄附金繰越金104万8,000円、その下の03小中学生文化スポーツ振興基金寄附金繰越金60万円及びその下の04緑の基金寄附金繰越金10万8,000円につきましては、それぞれ令和3年1月から3月までに頂きました寄附金につきまして、繰越金として計上するものでございます。 次に、13ページの23款市債、01臨時財政対策債19億5,463万円の追加でございますが、発行可能額の確定に伴いまして増額をお願いするものでございます。 恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、7ページをお願いいたします。 第4表地方債補正でございます。 ただいま御説明いたしました起債額の増額に伴いまして、限度額の変更をお願いするものでございます。 起債の方法、利率、償還の方法につきましては、表記のとおりでございます。 財務部所管の議案の説明は、以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、北田上下水道局長 ◎北田上下水道局長 それでは、上下水道局所管の議案につきまして御説明申し上げます。 説明の順序でございますが、初めに、条例改正、次に、水道事業会計補正予算下水道事業会計補正予算の順に御説明させていただきます。 それでは、議案第111号「所沢市下水道条例の一部を改正する条例制定について」をお願いいたします。 恐れ入りますが、併せまして、議案資料ナンバー2の117ページから119ページまでを御参照ください。 本条例改正につきましては、下水道法が一部改正されたこと等に伴いまして所要の改正を行うものでございます。 改正の概要でございますが、下水道法の一部改正に伴う引用条項の整備及び下水道排水設備工事責任技術者等が欠格条項に該当した場合の届出を規定するものでございます。 恐れ入りますが、議案にお戻りいただきまして、附則でございますが、施行日を公布の日とするものでございます。 続きまして、少し戻りますが、議案第101号「令和3年度所沢市水道事業会計補正予算(第1号)」の1ページをお願いいたします。 第2条、債務負担行為に係る補正でございます。 表中1行目の修繕費(浄水場施設・設備更新事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の45ページから47ページまでを御参照ください。 こちらは、西部加圧ポンプ場1号地ほか6か所の水道施設におきまして、施設内に設置している外灯が老朽化したことから、消費電力の削減が図れるLED照明に交換する修繕工事を行うものでございます。 次に、表中2行目の施設工事費(水道管整備事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の48ページから55ページまでを御参照ください。 こちらは、松井地区、吾妻地区、新所沢地区、小手指地区、山口地区におきまして、合計7か所の水道管の更新工事を行うものでございます。いずれの修繕、工事につきましても、施工時期の平準化に取り組むため、今年度中に契約を締結する必要がありますことから債務負担行為の追加をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 続きまして、議案第102号「令和3年度所沢市下水道事業会計補正予算(第1号)」の1ページをお願いいたします。 こちらにつきましても債務負担行為に係る補正でございます。 初めに、表中1行目の修繕費(雨水浸透化事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の56ページから57ページまでを御参照ください。 市内各所におきまして、210か所の道路雨水桝の浸透化修繕を行うものでございます。 次に、表中2行目の施設工事費(下水道管渠布設事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の58ページから65ページまでを御参照ください。 こちらは、三ケ島地区、小手指地区、富岡地区、松井地区、柳瀬地区におきまして、合計7か所の下水道管の布設工事を行うものでございます。 次に、表中3行目の施設工事費(下水道地震対策事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の66ページから67ページまでを御参照ください。 こちらは、所沢地区内におきまして下水道管のマンホール等の耐震化を図るための下水道管の更生工事及び補修を行うものでございます。 次に、表中4行目の施設工事費(下水道維持管理事業)でございますが、併せまして、議案資料ナンバー2の68ページから69ページまでを御参照ください。 こちらは、並木地区内におきまして下水道管の更生工事を行うものでございます。 いずれの修繕、工事につきましても、施工時期の平準化に取り組むため、今年度中に契約を締結する必要がありますことから債務負担行為の追加をお願いするものでございます。 なお、期間及び限度額につきましては、記載のとおりでございます。 上下水道局所管の議案の説明につきましては、以上でございます。 ○大舘隆行議長 以上で、担当者の説明は終わりました。  ----------------------------- △休憩の宣告 ○大舘隆行議長 ここで、暫時休憩します。午前11時58分休憩  -----------------------------午後2時0分再開 出席議員    31名     1番    2番    4番    5番    6番    7番     8番    9番   10番   11番   12番   14番    15番   16番   17番   18番   19番   20番    21番   22番   23番   24番   25番   26番    27番   28番   29番   30番   31番   32番    33番 欠席議員     なし地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長       副市長      経営企画部長   総務部長 財務部長     福祉部長     健康推進部長   環境クリーン部長 街づくり計画部長 街づくり計画部所沢西口まちづくり担当理事 上下水道事業管理者 教育長 △再開の宣告 ○大舘隆行議長 再開します。 休憩前に引き続き、会議を進めます。  ----------------------------- △日程第8 議案第93号から議案第97号まで △質疑 ○大舘隆行議長 それでは、日程第8、議案第93号から議案第97号までに対する質疑を行います。 質疑は、抽選順により、順次指名します。 初めに、7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) では、私のほうからは議案第93号「令和3年度所沢市一般会計補正予算(第9号)」の48ページ、みどり推進費、保全緑地購入費追加です。議案資料はナンバー1の9ページ、里山保全地域等指定整備事業になります。 この元町地内の子ども広場として使われてきたわけなんですけれども、御説明でもありました土地所有者が亡くなられて、市のほうで公有地化してほしい旨の請願が出されたわけですけれども、そのとき私も委員をしていまして現地も見させていただきました。午前中で、園庭のない保育施設の子供さんたちが遊びに連れられて来てもいました。 町内会では寄附を集めてでも残したいというようなことも言われて、何としても残したいという熱意を強く感じておりました。執行部からは、大変難しいということもそのときは言われていたのですけれども、ここまで頑張ってきていただいて、地元の皆さんの願いが通じて本当によかったと思います。 質疑です。執行部のほうでは、今申し上げましたけれども、大変難しいと言っておられたわけなんですが、このようにできた背景について、まずお伺いをいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 令和2年の12月議会の建設環境常任委員会では、元町東子ども広場を公園とする際の課題について御説明し、現状のままの利用については難しい旨を申し上げたものでございます。その後、様々な協議や検討を行う中で、環境クリーン部が緑地広場として公有地化する場合におきましては、特に利用を制限するような法令というものがございませんので、これまでの地域の活動ですとか防災、あと子供たちの遊べる空間として、現状のままの広場として利用できるというふうなことが可能であるということで、緑地広場としての購入が最もふさわしいという考えに至り、手続を進めたものでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 部署をまたいでそれぞれ議論されたということなんですけれども、当時、子ども広場だから青少年課なのか、それとも公園課なのかとか、いろいろと委員のほうでも話なんかもしていたんですけれども、頑張って部署を越えて話合いもされてきたということなんですけれども、もしこのような事例がほかの地域でも出た場合には、適用されたらいいなというふうに思うんですけれども、この辺の御見解についてなどもお聞きします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 公有地化には、その土地の立地特性ですとか地域の皆様のお考え、社会情勢や財政状況、どのような公共施設にするかなど、各事例ごとの検討が必要になるということでございますので、必ずしも今回の事例が同様の運用になるものではないというふうに考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 事例ごとによってということで言われた、そのときの財政だとかということなんかでは、ぜひこのような形でほかのところでも適用されるようなという、横断的な話合いということなんかもされていっていただきたいなというふうに思っております。 それと、今回、緑の基金というのは使われていないんですが、その理由についてお伺いをいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 緑の基金は、市街化調整区域の狭山丘陵ですとか武蔵野の平地林のうち特別緑地保全地区ですとか里山保全地域などの保全指定地の用地取得に充当するとともに、それらの保全に御賛同いただいた皆様から広く寄附をいただいているものでございます。このため、市街化区域の緑地広場の取得に当たりましては一般財源での予算化というものをお願いしているところでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 分かりました。市街化区域だというようなことですね。 次なんですけれども、この地域にしてみたら坪単価が大変安いのかなというふうに思うんですけれども、この価格設定の根拠についてもお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 購入価格につきましては、亡くなられた地権者の財産を清算するために裁判所から選任された相続財産管理人と交渉を行ったものでございまして、令和3年度の路線価16万円を下回るものでございます。 なお、午前中の議案説明の中でも申し上げましたとおり、この価格については最終的に裁判所の許可を得る必要がございますので、本議会で補正予算がお認めいただけましたら、相続財産管理人から裁判所へ土地売買契約書に基づいて許可申請を行うことになっております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 分かりました。 最終的に裁判所の許可が要るということになってくるわけなんですけれども、購入後、市の所有にはなるわけですよね。そうしますと今後の管理体制についてはどのようにされていくのかについてお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 今後の管理体制につきましては、地域の皆様の御協力をいただきながら、市と共に管理をしていくというふうに考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 7番 小林澄子議員 ◆7番(小林澄子議員) 今後の管理体制、地域の方たちに協力をしていただくということなんですね。 初めに私も申し上げましたけれども、町内会では寄附を集めてでもというような熱意があったわけですが、その辺で、もし寄附などを集められたのか御存じでしたらまた御答弁をお願いしたいと思いますが、もし寄附があったりしたら、それがどういうふうに反映されてくるのかということについてもお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 並木環境クリーン部長並木環境クリーン部長 お答え申し上げます。 今回の土地の購入に当たりましては、地元の自治会、元町東町内会のほうから、おおむね購入価格の3分の1程度を御寄附いただくというような御意向をいただいております。そういう状況でございますので、そちらについて寄附がいただけました後については、また改めて財源変更という形で議会の御審議をいただくというふうに考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) それでは、私は議案第93号、議案第94号、議案第95号に関連します議案第96号を中心に質疑してまいりたいと思っております。 所沢市一般職の任期付職員の採用等に関する条例及び所沢市一般職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例制定ということで、今回、減額の提案をされております。 まず、初めに、人事院勧告に基づいて職員給与の引下げの提案ですけれども、県内他市の状況について伺いたいと思います。12月議会で提案する自治体、それから、先送りをして来年の6月に提案となる自治体、主なところをお示しいただきたいと思います。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 青木総務部長青木総務部長 お答えいたします。 聞き取りにより調査させていただいたところにおきまして、県内では12月で期末手当の引下げを実施する議案を提出した市または提出を予定している市は、飯能市、狭山市、入間市、日高市のダイア構成市をはじめ、さいたま市や川越市などがございます。また、12月では期末手当の引下げを実施しないとしている市といたしましては、川口市、東松山市、越谷市などがございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) 今、幾つかの市を御紹介いただきましたけれども、12月議会でダイア5市が提案をしているということなんですけれども、今回は見送りまして来年度に提案をする予定というところで、川口、東松山、越谷などを挙げていただきましたけれども、今回は見送りをして来年度に改定をするということも検討できたのではないかと思いますけれども、そのあたりはどのように検討されて今回提案というふうに至ったのでしょうか。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 青木総務部長青木総務部長 お答えいたします。 本市の給与改定は従来から人事院勧告に準拠していること、また、社会経済情勢や既に埼玉県が引下げの議案を可決されていること、また、近隣市の状況なども勘案いたしまして、12月賞与での引下げを行うものでございます。 引下げの実施時期を6月に遅らせた場合につきましては、今年度で退職する職員については引下げの実施が行われないというようなこともあり、職員間での不公平が生じることなどの影響もございます。また、本議案を提出するに当たりまして、2つの職員団体と事務折衝や交渉を重ねました結果、両方とも合意をいただいているところでもございます。こういったことから今回提案をさせていただきました。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) 議案第96号の条例を見ていたんですけれども、任期付職員、それから一般職員ということで載っているわけですけれども、会計年度任用職員については条例の中のどこかの部分に入っているのかどうか確認したいと思います。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 青木総務部長青木総務部長 お答えいたします。 会計年度任用職員の期末手当の支給月数につきましては規則で率を定めているために、今回、議案のほうは提出していないところでございます。また、会計年度任用職員の期末手当の引下げにつきましては、今年度ではなく令和4年度の賞与から0.15月の引下げを行うということとしております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) 会計年度任用職員についても0.15月削減ということで御答弁いただきました。それで、職員、それから会計年度任用職員、任期付職員の減額の金額、大体幾らぐらいになるのかお示しいただければと思います。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 青木総務部長青木総務部長 お答えいたします。 職員の減額につきましては、議案資料ナンバー1の12ページのほうに記載させていただいております職員1人当たりの影響額6万7,070円、こちらには市負担分の共済費の金額が入ってございますので、それを除きますと職員の賞与での支給額の影響額は1人当たり5万6,423円となるものでございます。任期付、会計年度任用職員につきましては試算はしていないところでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 1番 矢作いづみ議員 ◆1番(矢作いづみ議員) 会計年度任用職員については試算をしていないということですが、会計年度任用職員の場合にはかなり大きな割合であるというふうに思っております。 それで、新聞等の報道、埼玉新聞の報道では和光市議会では職員給与の減額の条例改正案が否決されています。反対した議員は、国の経済政策が決まっていない中で職員の人事院勧告を実施するのは時期尚早としております。 また、青森県のむつ市ですけれども、ここは職員の削減を行っておりません。市長のコメントが載っておりまして、新型コロナ対応とワクチン接種、大雨災害対応などで業務負担が大きい中、職員は卓越した働きをしてくれた。今はコロナ禍からの景気浮上の局面で、消費マインドを下げる減額は考えられないというふうにコメントをされておりますけれども、当市でも職員が新型コロナの感染拡大の中で大変な働きを示してくれたというふうに思っておりますけれども、こうしたコメントに対しての部長の見解をお伺いしたいと思います。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 青木総務部長青木総務部長 お答え申し上げます。 今、議員から御案内がありました市の状況については私も承知しているところでございます。ただ、本市の給与改定は従来から人事院勧告に準拠して実施しております。人事院勧告の目的といたしましては、あくまで公務と民間の給与の較差を埋め、官民給与の均衡を図るということで従来行われているものでございますので、職員の給与につきましては、この原則に基づき給与改定すべきものと考えております。 ただ、新型コロナウイルス感染症への対応のために多くの職員が懸命に業務に取り組んでいることもまた事実でございます。このような職員の働きにつきましては、兼務の職員の発令であったり、応援体制を取っているなり、またはほかの業務を他の職員が担うなどして、必要な業務に集中できるようにするなどのいろいろな協力体制により職員の負担の軽減に努めているところでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) それでは、私のほうは議案第93号の一般会計補正予算(第9号)の中で、議案資料ナンバー1の8ページ、新型コロナウイルスワクチン接種事業について質疑させていただきます。 まず1回目、1回目の接種券の発送、そして予約システムの運用、ワクチン接種を今回いろいろ進めた中で、その中でいろいろ改善点とかそういった部分があったと思うんですが、どういった点が改善すべき課題があって、今回、システム改修などするようですが、そういった見えてきた課題について、どのように改善しようとする、あるいは一部したものがあるのかも含めてお答えください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 改善点との御質疑でございますが、これまでの例で申し上げますと、新型コロナウイルスワクチンの1回目、2回目の接種を進める経過の中で、今導入しております予約システム上では、例えば入力の途中で予約枠がいっぱいになった場合に、改めて接種券番号の入力が必要となって非常に煩わしいというような状況がございました。こういったことは、初回、1回の接種券番号入力で済むように改修するなど、このシステムについては利用しやすいような改善を随時図ってまいりました。 また、最寄り駅から集団接種会場への送迎などにつきましても、当初、バスを使っていたんですが、会場の規模に合わせましてハイヤーに変更しまして、小回りが利くということで、駅ロータリーに近い場所から乗降できるよう見直しなどを行っております。 これからの3回目の接種につきましては、これまでのワクチン接種で実施してきた経験を踏まえて行ってまいりますので、現段階では特に新たな改善点というのはございませんが、今後、1・2回目と3回目の接種が混在する状況となりますので、市民の皆様が安全安心して円滑に接種できるよう、事務や接種体制等について引き続き見直しや改善に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。
    ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 実施概要のところの実施スケジュールでしょうかね、医療従事者等の接種から始めるようですが、当初の段階で医療関係者・従事者については市が直接関与した形の接種を行っていないと思いますが、今回この医療従事者等の対象者のリストはどのように入手して、今回接種券の発送を行うのかお聞かせください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 医療従事者の方の接種情報につきましては、一般の方と同様に、1・2回目接種後、市に予診票が届いておりますので、順次、市民健康管理支援システムの中の予防接種台帳に接種データを入力しておりまして、そのデータを活用して接種券を発送するというものでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 次に、65歳以上の接種券の郵送についてですが、これは市のシステムから把握して発送するのか、それとも国のシステムと連携しながらいろいろやっていたと思うんですが、国のシステムを活用するのか、このあたりはどうなっているんでしょうかお聞かせください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 ただいま申し上げました市民健康管理支援システム内の予防接種台帳にワクチン接種の情報が記録されておりますので、このシステムを使いまして接種券を作成して郵送するという予定でございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) それでは、65歳以上の2回目の接種、今度3回目の方に接種券を送付するようですが、直近で65歳以上で2回目の接種が終わった接種率についてお示しください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 市のホームページに掲載しているデータで申し上げます。令和3年11月22日時点で公表しております数字ですが、65歳以上の2回目の接種率は89.1%でございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 次に、この資料の右側の歳出のところの項目にいきますが、上のほうの歳出の助手報償825万円、これの主な内容についてお聞かせください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 集団接種会場において、ワクチン接種、それから経過観察、また、接種前相談、また、救急対応などを行うために看護師等を配置しておりまして、その費用として助手報償としてこの825万円をお願いするというものでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 次に、修繕料(施設)ということで17万6,000円というのがあるんですが、これはどういったものに修繕料として出すのかお聞かせください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種に関しまして、保健センターから個別接種医療機関へワクチン配送を行うに当たり、配送前のワクチン保管用のディープフリーザー1台を設置するために、非常用発電設備に直結した電源を増設するための修繕を行うというものでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 次に、新型コロナウイルスワクチン接種事務委託料1億8,000万円ですが、確認のため、契約については相手先を含めてどのようにするのか。そして、主な内訳についてお示しください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 3回目接種に当たりまして、この内容としましては、引き続きコールセンターの設置や予約システムの運用、集団接種会場の運営、それからデータ入力等の業務等につきまして委託契約を予定しておりまして、契約事務を進めてまいりたいというふうに考えております。 この契約事務につきましては、国の通知に基づき随意契約を行う予定でございまして、現在契約をしております株式会社パソナ・さいたまと引き続き随意契約ということで契約をしたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 23番 谷口雅典議員 ◆23番(谷口雅典議員) 今回の事業は2回目の接種から8か月経過の方々を対象としておりますが、今後、近いうちに国あるいは県の方針が変わって、2回目の接種から、例えば、今、オミクロン株という新しい株が出てきたり、あるいは抗体の、要するに2回目を打った後、抗体が少なくなって、もっと早めに打ったほうがいいんじゃないかと、間をあけないほうがいいんじゃないかという議論も出てきております。例えば6か月経過の人が対象と期間短縮の可能性も今後あり得ると考えておりますが、本件予算が可決された後は8か月過ぎた方から送るんですが、今の期間短縮の可能性も想定しながら運用していく必要もあるかと考えますが、その点はどのように考えていますでしょうかお答えください。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 現段階では、国からの通知を踏まえまして、3回目の接種につきましては2回目接種後から8か月を経過した方を対象として体制整備をしているところでございます。 厚生労働大臣は、3回目接種について、2回目との間隔を8か月以上から例外的に6か月に短縮できる判断基準を発表しております。この短縮できるのは、クラスターが発生した医療機関などの入院患者や利用者、あるいは施設の従業員らに限るとされております。この場合に、接種計画を策定し、厚生労働省と相談をした上で短縮できるもので、自治体の自由な判断やそれぞれの事情によって前倒しできるものではないということになっておりますが、今後、今御質疑の中にありましたように、状況によってどのようなことが起こってくるかというのは分かりませんので、今後も引き続き国の動向を注視し、必要な対応を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 次に、14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) それでは、私のほうも議案第93号、一般会計補正予算(第9号)から新型コロナウイルスワクチン接種事業についてお伺いいたします。健康推進部長にお伺いいたします。 先ほど、今、谷口議員からもありました修繕費については、コンセントの修繕としていましたけれども、既にディープフリーザーは使用しているところで、改めてこのディープフリーザーのコンセントの修繕がここで必要とする主な理由をまずお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 今回お願いしております修繕料につきましては、先ほども申しましたが、保健センターでワクチンを保管するためのものでございますが、現在使用しているディープフリーザーは1台ございます。これに加えまして、もう1台を稼働させるために非常用電源に直結したコンセントの増設が必要となるものでございます。こちらにつきましては、3回目接種において保健センターから個別接種医療機関へワクチンを小分け配送するということにしましたことから、ワクチンを保管するためのディープフリーザーを追加する必要が生じたということでございます。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) それでは、既に使用している、市としては19の基本型のディープフリーザーがございますけれども、この既にあるディープフリーザーについては今後どのように活用されるとするのかお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 既に基本型接種施設等に設置をしておりますディープフリーザーでございますが、多数の接種を行う医療機関は、直接ワクチンメーカーより箱単位で供給を受けることになりますので、基本的には継続してディープフリーザーを活用していただくことになると思っております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) 次は接種券の発送についてお伺いいたします。 2回目の接種から8か月を経過した方へ発送するとしていますが、2回目の接種から8か月経過している方については、市としては担当課としては全て把握しているものといえるのか。例えば、2回目から10か月がたっても一向に3回目の接種券が届かないといったようなことは考えられないのかお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 先ほど谷口議員の御質疑にもお答えいたしました市民の接種記録につきましては、医療機関より送付された予診票のデータを、このシステム上、予防接種台帳で管理をして接種記録を把握しております。 しかしながら、2回目を接種した後に他市から本市に転入してきた方ですとか、また、海外で接種した方などについては、本市に接種の記録がございませんので把握することができません。このような方々につきましては、御本人からの申請に基づきまして接種記録を確認した上で3回目接種の接種券をお送りしたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) 把握できない方が、やはりこういったような方で少なからずケースとしてはあり得るということなんですけれども、その方々は自己申請していただくということになっているかと思います。そういったような方々へ、この3回目の接種については、所沢市については自己申請していただくものですよという、この周知についてはどのようにするのかお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 この接種履歴を把握できない方々への周知でございますが、今度の広報12月号への掲載ということ、あと、市のホームページでお知らせしておりますほか、この12月から転入者に3回目接種の御案内を配布する予定でございます。今後も引き続き周知に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) 優先接種を利用して2回目の接種を終え8か月を過ぎる65歳以下の方については、65歳以上を対象としていることから、この3回目の接種事業の対象とはならないのか。例えば、65歳以下の方で優先接種を受けて8か月を過ぎている方に対しては今回対象とならないのかお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 この新型コロナウイルスワクチンの3回目接種の対象者につきましては、18歳以上の市民で2回目接種後8か月経過した方としております。65歳未満の方で2回目接種後8か月を経過した方にも順次接種券が市から届きますので、予約の上3回目接種をしていただくことになるものでございます。 今回、年度末までの補正予算ということで、1月から3月までの分ということで、主に65歳以上の方が対象となってくるものでございますが、4月以降ということになるかと思いますが、65歳未満の方にも順次接種券が届くようにこちらのほうは準備作業をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番 植竹成年議員 ◆14番(植竹成年議員) 3回目の接種を市としてはファイザーのワクチンとしていますが、例えば、都内の大規模接種会場、県内でもありましたけれども、大規模接種会場でモデルナのワクチンを接種した方に対しては、交差接種というか、ファイザーのワクチンの接種とするものなのかお伺いいたします。 ○大舘隆行議長 答弁を求めます。 瀬能健康推進部長瀬能健康推進部長 お答えいたします。 国において、3回目接種に使用するワクチンは現在のところファイザー社製のワクチンのみが承認されている状況でございますので、1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらずファイザー社製ワクチンを接種するということになります。 国からの情報では、今後、モデルナ社製ワクチンについても3回目の接種ワクチンとして承認される予定と聞いておりますことから、これが承認された際には、今後、国や県の大規模接種会場、また職域接種等の、これまでのように実施されるかどうかというものはなかなか分かりませんが、これまでどおりこういったものが実施された場合には、その状況と当市の接種体制をそれぞれ勘案しながら、モデルナ社製ワクチンを含めた接種体制について検討していく必要があると考えております。 以上でございます。 ○大舘隆行議長 14番議員の質疑は終わりました。 以上で、質疑を終結します。  -----------------------------委員会付託省略の決定 ○大舘隆行議長 ここで、お諮りします。 本議案については、委員会付託を省略したいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決しました。  ----------------------------- △討論 ○大舘隆行議長 次に、討論を行います。 1番 矢作いづみ議員     〔1番(矢作いづみ議員)登壇〕(拍手する人あり) ◆1番(矢作いづみ議員) 日本共産党所沢市議団を代表しまして、議案第93号、議案第94号、議案第95号、議案第96号が給与の関係についてで関連しておりますので、一括して反対討論をさせていただきます。 8月の人事院勧告は、2年連続で国家公務員の一時金、期末手当の削減勧告を出しました。地方公務員は人事院勧告に準拠するとして、今回の期末手当、平均年額5万円から6万円の大幅な引下げですが、一時金は生活給であり、2年連続の期末手当の削減は職員の頑張りに対して、とても受け入れられるものではありません。 コロナ禍で市民の命と暮らしを守るために、清掃、給食、保育、医療、公衆衛生、学校、事務職等と職員は、いつ、みずからが感染するか、感染させるかもしれない状況下で市民のために必死に頑張ってきました。コロナワクチン接種事業では国の方針も後手後手で振り回されるなど、労働基準法第33条1項に適用されるレベルの長時間労働実態もあり、兼務の派遣などで多くの職場が協力してきました。 会計年度任用職員は、国では非常勤職員に期末・勤勉手当が同率支給されていますが、総務省の誘導で勤勉手当は支給されず、期末手当しか出ていないのに削減です。会計年度任用職員制度は、処遇改善が導入目的であったにもかかわらず逆行しています。 人事院勧告は公務員の労働三権制約の代償措置になりますが、仕事実態をみるのではなく、恣意的な民間との給与較差を物差しにしては人勧が信用に値せず、人勧準拠そのものを見直し、コロナ対応での奮闘にふさわしい賃上げこそするべきです。そして、地方公務員の給与は労働者全体の給与や地域経済にも大変大きな影響が出ることからも反対の理由とします。 以上で、反対討論を終わります。(拍手する人あり) ○大舘隆行議長 以上で、討論を終結します。  ----------------------------- △採決 △議案第93号の可決 ○大舘隆行議長 これより、順次採決します。 議案第93号については、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。     〔起立者多数〕 ○大舘隆行議長 起立多数と認めます。 よって、議案第93号については、原案のとおり可決されました。  ----------------------------- △議案第94号の可決 ○大舘隆行議長 議案第94号については、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。     〔起立者多数〕 ○大舘隆行議長 起立多数と認めます。 よって、議案第94号については、原案のとおり可決されました。  ----------------------------- △議案第95号の可決 ○大舘隆行議長 議案第95号については、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。     〔起立者多数〕 ○大舘隆行議長 起立多数と認めます。 よって、議案第95号については、原案のとおり可決されました。  ----------------------------- △議案第96号の可決 ○大舘隆行議長 議案第96号については、原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。     〔起立者多数〕 ○大舘隆行議長 起立多数と認めます。 よって、議案第96号については、原案のとおり可決されました。  ----------------------------- △議案第97号の可決 ○大舘隆行議長 議案第97号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大舘隆行議長 御異議なしと認め、そのように決しました。  ----------------------------- △次会の日程報告 ○大舘隆行議長 以上をもって、本日の日程は終わりました。 明12月1日は午前10時より本会議を開きます。  ----------------------------- △散会の宣告 ○大舘隆行議長 本日は、これにて散会します。 長時間、お疲れさまでした。午後2時39分散会  -----------------------------...